[わおんイベント情報]

♪ わおん♪キャンプ2025 春・初夏編 参加者募集中! ♪
♪ わおん♪自然探検隊2025 参加者募集中 ♪
♪ 第9回こどもしおじり ♪
♪ わおん♪自然ぷち探検隊 参加者募集中 ♪
♪ ウェルネスウォーク2024 参加者募集中 ♪

♪  旧柏茂会館の修繕寄付募集中! ♪

2011年07月29日

児童館で自然観察教室

2011/07/28・29

塩尻市内の児童館で、自然観察教室を行いました。
夏休みに入ってすぐの活動になります。
今回は、児童館や小学校の近くにある、
神社で活動をしました。

まずは、「同じもの探し」
探してきて欲しいものをいくつか、見て覚えます。
グループで協力して探します。
児童館で自然観察教室児童館で自然観察教室
スギ、ヒノキ、マツ、それぞれのはっぱとボックリが入っていました。分かるかな?
全部はなかなか覚えきれません。
児童館で自然観察教室児童館で自然観察教室

次に、「木を変わろう おにごっこ」
木を変えながら、おにごっこをします。
だんだん難しくなって、「スギ」、「ヒノキ」など、
変われる木の種類が限られてきます。
児童館で自然観察教室児童館で自然観察教室

次に「カモフラージュ」
垣根に隠してある人工物を、目をこらして探します。
児童館で自然観察教室
大きくてはっきりした色のものは、すぐに見つけられるけど、
同じ色のところにある、茶色や緑色のものは
見つけにくかったことを実感できたようです。
虫もおんなじように、カモフラージュしているので、

最後、目をこらして虫を探してもらいました。
見つけた虫は、観察ケースに入れて見てみます。
児童館で自然観察教室
「白いガがいて、観察ケースで見てみたら、かわいかった」
という声も聞こえてきました。
ミミズやアリ、クモ、甲虫など、いろんな虫が見つかりました。

これから夏休みなので、身近な場所で自然に親しんで
楽しく過ごして欲しいなぁと思います!



同じカテゴリー(自然体感)の記事画像
ハイジの森 間伐体験会
森林ヨーガ体験 参加者募集中!
たき火入門&べっこう飴づくりのお知らせ
早春キャンプ ~春の気配をさがそう~ のお知らせ
わおん♪里山のクリスマス会 2017
出前イベント:保育園 あそびの広場
同じカテゴリー(自然体感)の記事
 ハイジの森 間伐体験会 (2023-01-03 08:46)
 森林ヨーガ体験 参加者募集中! (2020-07-07 07:00)
 たき火入門&べっこう飴づくりのお知らせ (2020-03-12 10:18)
 早春キャンプ ~春の気配をさがそう~ のお知らせ (2019-03-09 22:26)
 わおん♪里山のクリスマス会 2017 (2017-11-10 09:07)
 出前イベント:保育園 あそびの広場 (2017-10-23 16:17)

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 14:54│Comments(0)自然体感出前イベントの様子
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。