[わおんイベント情報]

♪ わおん♪キャンプ2025 春・初夏編 参加者募集中! ♪
♪ わおん♪自然探検隊2025 参加者募集中 ♪
♪ 第9回こどもしおじり ♪
♪ わおん♪自然ぷち探検隊 参加者募集中 ♪
♪ ウェルネスウォーク2024 参加者募集中 ♪

♪  旧柏茂会館の修繕寄付募集中! ♪

2025年01月23日

わおん♪自然探検隊2024:冬の森であそぼうの報告

2025/1/18

わおん♪自然探検隊2024
第8回は「冬の森であそぼう」

3つの活動に分かれました。

●雪遊び
小曽部には雪が積もっていて、雪遊びをしました。
まずは動物の足跡の観察。


その後雪遊び。
そり、雪玉づくり、かまくらづくり。
思う存分楽しみました。





●庭でたき火
雪の積もった庭でたき火をしました。
日差しがあたたかく、庭でお弁当を食べた子もたくさにました。




●工作
室内で工作をしました。


最終回、たっぷりあそぶことができました。

【感想より】
・そりすべり、楽しかった
・動物の足跡があった
・全力で楽しめた
・友達と楽しくあそべた
・1年間楽しかった
・たき火をもっと上手につけられるようになりたい  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 13:15Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2025年01月23日

わおん♪自然ぷち探検隊2024:冬の森であそぼう!の報告

2025/1/19

わおん♪自然ぷち探検隊 第4回目「冬の森で遊ぼう」を開催しました。

小曽部には雪が積もっていて、雪遊びをしました。
そりや雪だるまづくり、雪合戦など。




最後には、みんなそれぞれに大きい雪玉をつくっていました。
邪魔にならない場所に、運びます。


帰ってきてお庭でたき火。
持ってきたウインナーやマシュマロを焼いて食べました。



【アンケートより】
・大きい雪玉が楽しかった
・そりが楽しかった
・おしりで滑ったのがたのしかった
・いろいろなあしあとを見つけた
  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 11:28Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2025年01月06日

わおん♪自然探検隊2025 参加者募集

2025年4月から始まる
「わおん♪自然探検隊2025」のご案内です!


↑クリックすると大きくなります(PDF 1.2MB)



イベント詳細
↑イベント詳細サイトはこちらをクリック




新規の参加希望者につきましては、
申し込み多数になった場合は抽選とさせていただきます。

お申込み締め切りは3月2日(日)までです。
※締め切りまでに定員に達しない場合は、追加募集をいたします

↓こちらからも、お申し込みいただけます
https://forms.gle/qTi9zUfNjtpYsjXF6


今までのわおん♪自然探検隊の様子は
こちらをご覧ください。

http://waon.naganoblog.jp/c55234.html
※スクロールしていくと、過去の記事をみることができます

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

  わおん♪自然探検隊2025

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

自然の中で自由にあそべる
あそびの達人を目指そう!!

「わおん♪自然探検隊」は、今年で16年目を迎えます。

自然豊かな塩尻市小曽部の里山で、新しい仲間と出会い、
自然のなかでキケンなものを見つけられるようになり、
いろんな道具を使いこなして、思いっきり楽しもう!
今年は、全8回の活動で、そのうち3回がキャンプになります!
さらに、2泊3日の夏のキャンプが復活します!

入隊式
 :4月12日(土)
春のキャンプ
 :①5月10日(土)~11日(日)
  ②6月7日(土)~8日(日)
外あそびの達人になろう
 :7月12日(土)
夏のキャンプ
 :8月1日(金)~3日(日)
森でつくろう!
 :9月13日(土) 
秋のキャンプ
 :11月8日(土)~9日(日)
里山のクリスマス会
 :12月20日(土)
冬の森であそぼう
 :1月17日(土)

※6回参加するとわおん♪認定の子どもリーダーになれます!

[各回共通]
集合:10時30分 解散:15時
会場:塩尻市洗馬小曽部地域 (詳細は決まり次第ご案内します)
対象:小学校3年生~中学校3年生(2025年4月からの学年)
定員:20名(初めて参加する方) ※応募多数の場合は抽選
参加費:日帰り1,650円、1泊2日9,900円、2泊3日16,500円
※キャンプで寝袋レンタルを希望される方は、別途1,100円が必要になります

※会場の都合により、
 日程が変更になる可能性がありますのでご了承ください。

※申し込み締め切り:2025年3月2日(日)
※新規お申込みの方は、応募多数の場合は抽選になりますので、ご了承ください
※定員に達しない場合は、追加募集をいたします
※お申込みをいただいた方にお持ち物などの詳細資料をお送りいたします。
※活動中に撮影した写真や映像を、広報の目的で報告書やインターネットに掲載することがあります。
 また、子どもゆめ基金の助成を受ける予定となっており、写真を提出することとなっております。
 ご承諾いただきますよう、よろしくお願いいたします。

↓こちらからもお申し込みいただけます
https://forms.gle/hmDRL31Nqj8hogAS9

よくある質問については、こちらを参考にご覧ください。

助成:子どもゆめ基金(申請中)
主催:NPO法人 わおん♪

問い合わせ・申し込み先
NPO法人 わおん♪
TEL 0263-87-3005
FAX 0263-87-4024
Email waon@npowaon.com   


Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 11:02Comments(0)わおん♪自然探検隊

2024年12月17日

よくあるご質問(FAQ):わおん♪自然探検隊

Q:こどもだけでの参加ですか?保護者はついていけますか?
A:おこさまのみでのご参加となっております。

Q:すべて参加しないといけないですか?
A:基本的には通年のお申込みとなっております。ただし、ご都合が悪い場合は欠席も可能です。各回ごとに詳細をご案内いたしますので、欠席の際は事前にご連絡ください。

Q:参加費はいつ支払いますか?
A:各回の当日受付にてお支払いいただいております。

Q:日帰りイベントにだけ参加したいのですが、可能でしょうか?
A:通年のお申込みが基本ですが、キャンプには参加せず、日帰りイベントのみご参加いただくことも可能です。
  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 18:19Comments(0)わおん♪自然探検隊

2024年12月17日

わおん♪自然探検隊2024:里山のクリスマス会の報告

2024/12/14

わおん♪自然探検隊2024
第7回は「里山のクリスマス会」

3つの活動に分かれました。

●森遊び
雪がうっすら積もっていたので、雪遊びが大人気。
そり滑りをしたり、森で遊びました。




●庭でたき火&クッキング
雪の積もった庭でたき火をたいて、
ダッチオーブンでスープを3種類作りました。




●工作
室内で工作をたっぷりしました。




午後はおやつのパフェを食べながら、ビンゴ大会。
早くビンゴになった人から、プレゼント交換のプレゼントを選びました。

【感想より】
・ビンゴで鳥の名前をたくさんあ簿得た
・雪合戦楽しかった
・プレゼント交換、うれしかった
・たくさん工作できた
・スープがおいしかった  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 17:16Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2024年11月12日

わおん♪自然探検隊2024:秋の外あそびの報告

2024/11/9

わおん♪自然探検隊2024 第6回目の活動は「秋の外あそび」
ハイジの森で活動しました。

朝がとても冷え込みました。
開始前は陽の当たるグランドで昔あそびなどをしていました。



秋の外あそびなので、
いろいろなコーナーができました。

●読書の秋
森の中に、青空図書館を設置しました。
森の中で本を読んだり、近くに設置したハンモックで読書を楽しむ人もいました。



●芸術の秋
フレームや色画用紙、木の枝などを使っていろいろな作品を作り
展示場をつくりました。


●スポーツの秋
森の中でバドミントンや野球、バスケットボールなど
スポーツを楽しみました。
地面がふかふかで斜めなので、ゆるい感じでたのしく遊びました。



●食欲の秋
森でたき火をして、いろいろなものを焼いて食べました。


気温が上がりあたたかくなってきた森で
のんびりと秋を満喫することができました。

【感想より】
・はしごが難しかった
・久しぶりに仲良しな友達に会えた
・バスケットが楽しかった
・うまくたき火ができた
・バドミントンができた
・秋の自然は気持ちいい
・黄色のはっぱでも燃えた
・木のナイフができた  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 17:17Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2024年11月11日

わおん♪自然ぷち探検隊2024:森でアートしよう!の報告

2024/11/10

わおん♪自然ぷち探検隊 第3回目「森でアートしよう!」を開催しました。
朝は冷えましたが、お日様がでてきてだんだん暖かくなりました。

今回初めて参加する人もいたので、
最初は部屋の中で自己紹介。
そして、準備体操をしました。

準備をして、森へ出発。

森では、万華鏡づくりやフレームや色画用紙を使った作品作り
瓶にいろいろなものをつめたり、いろいろな作品ができました。





また、森でハンモックやスラックラインで楽しく遊ぶこともできました。



【アンケートより】
・いろいろなものを作れて楽しかった
・ハンモックが気持ちよかった
・スラックラインをもっと長いコースでやりたい
・もっとたくさんあそびたかった
・いろいろな自然のものを見つけることができた  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 11:22Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2024年09月13日

わおん♪自然探検隊2024:自然であそぼう!の報告

2024/9/7
わおん♪自然探検隊 第6回は「自然であそぼう!」
大勢からリクエストがあったハイジの森で活動しました。

いままでの活動で道具の使い方やたき火の付け方など
マスターしてきています。
なので、森の中で自由に遊びました。

焚き火をしたり、ツリーデッキを作ったり、
ハンモックやスラックラインをしたり、
それぞれにやりたいことに取り組みました。








【感想より】
・ソーセージは焼いてから食べるとおいしい
・どうしたらけがをするかを考えて遊びたい
・友達と会えてうれしかった
・火がうまくつけられなかった
・楽しかった  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 16:16Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2024年09月11日

わおん♪自然ぷち探検隊2024:いきものをさがそう!

2024/9/8

わおん♪自然ぷち探検隊 第2回目「いきものをさがそう!」を開催しました。
準備体操をしてから出発です。


林道の草むらの中で生き物を探しながら歩きました。
マメコガネやコオロギなどが見つかりました。

林道が広くなっている広場で、捕まえたものを調べました。


次に、沢におり、水辺の生き物を探しました。
サワガニやヤゴなどが見つかりました。




【アンケートより】
・外でおにぎりを食べたのが良かった
・カニを捕まえられてうれしかった
・いきものをいっぱい捕まえた
・カニがたくさんいて楽しかった
  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 16:16Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2024年08月10日

わおん♪自然探検隊2024:夏のキャンプ②の報告

2024/8/3-4

わおん♪自然探検隊2024
夏のキャンプは参加者をふたつに分けて行いました。
後半組です。

●1日目
お昼過ぎに集合しました。
1日目は、小曽部川での活動です。
川で生き物探しをしました。
ヘビトンボやカワゲラ、カジカなどが見つかりました。
水中眼鏡で川の中のカジカを見つけ、つかまえることもできました。






後半、希望者は川を流れるウォータースライダーをしました。


柏茂会館に戻り、夕食づくり。
野菜を切ったり、飯ごうでご飯を炊いたりしました。




また、テントで寝たい人がいたので、テント立てもしました。



夜は縁日あそび。
輪投げやつり、射的などをしました。



●2日目
朝食を作って食べたのちは、げんすけのウォーターパークへ行きました。
向かう林道で生き物探し。
マメコガネ、エサキモンキカメムシを探しながら、
他の虫も見つけます。


石がごろごろした沢で生き物探しをします。
サワガニとサンショウウオを目標に、いろいろな生き物を探します。
大きいカエルも見つかりました。
また、石磨きや斜面でもあそびました。




最後は、施設の掃除をしておしまいです。



【感想より】
・川でカニがとれてうれしかった
・川で遊ぶときはライフジャケットをつけようと思う
・縁日が楽しかった
・石をけずってナイフにできた
・魚を2匹捕まえられた。イワナもつかまえた
・朝食のホットドックがうまく焼けた
  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 13:16Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2024年08月10日

わおん♪自然探検隊2024:夏のキャンプ①の報告

2024/8/2-3

わおん♪自然探検隊2024
夏のキャンプは参加者をふたつに分けて行いました。
前半組です。

●1日目
げんすけのウォーターパークへ行きました。
向かう林道で生き物探し。
マメコガネ、エサキモンキカメムシを探しながら、
他の虫も見つけます。



林道の広場でお弁当を食べたのち、
石がごろごろした沢で生き物探しをします。
サワガニとサンショウウオを目標に、
いろいろな生き物を探します。
また、石磨きや斜面でもあそびました。




柏茂会館に戻り、夕食づくり。


食べ終わった後の片付けもしっかり手伝ってくれました。


夜は縁日あそび。
輪投げや糸くじなどをしました。


●2日目
朝食を作って食べたのちは、
小曽部川での活動です。







後半、希望者は川を流れるウォータースライダーをしました。


【感想より】
・カジカたサンショウウオを捕まえた
・野菜をうまく切ることができた
・サンショウウオを見ることができた
・石を削るのが楽しかった
・カニがいっぱいとれた
・友達に会えてうれしかった

  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 08:02Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2024年07月17日

わおん♪自然探検隊2024:外あそびの達人になろうの報告

2024/7/13

わおん♪自然探検隊
第3回目は「外あそびの達人になろう」です。
道具の使い方などを学びます。

前回の春のキャンプで、たき火とノコギリ・ナイフをやりました。
今回はロープワークです。

本結びや八の字結び、まき結び、ねじり結びなどを
それぞれのコーナーで習得します。



午後は自由に活動しました。
工作でバードコールをつくったり、ハンモックやスラックラインで遊んだりしました。




【感想より】
・バードコールが鳴らせて良かった
・結び方を覚えられた
・ロープはいろいろな結び方があった
・ハンモックがつけられた  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 16:15Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2024年07月17日

わおん♪自然ぷち探検隊2024:自然のなかでみつけよう!の報告

2024/7/14

わおん♪自然ぷち探検隊2024 第1回は「自然のなかでみつけよう!」

柏茂交流会館で最初のオリエンテーション。
最初なので、みんなでかんたんなゲームをして自己紹介。


今日は、川と川に向かう道でいろいろなものを見つけます。
ライフジャケットのつけ方を聞いて、装着します。
雨降りなので、カッパの上にライフジャケットを装着しました。


いきものさがしに出発します。川に到着。
川の音を聞いてみます。



小曽部川の支流の罠沢で、実際に川に入りました。
サワガニ、カゲロウなどの生き物を見つけました。




帰ってきて、生き物のお話を聞き、
そのあと、本で調べたり工作したりしました。




【アンケートより】
・虫のことがよくしれた
・雨の中の雰囲気が独特で心地よかった
・こんどはさかながつりたい
・キーホルダーがつくれてよかった
・川でも危険な場所を自分で考えながら学べてよかった  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 13:16Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2024年06月11日

わおん♪自然探検隊2024:春のキャンプ②の報告

2024/6/8-9
わおん♪自然探検隊 春のキャンプ。
人数の都合で半分に分かれての開催の、後半組です。

【1日目】
集合は、ハイジの森。
ハイジの森で、のこぎりやナイフの使い方を学びました。





次に、たき火の付け方の基本を体験を通して学びました。




たき火がつけられたところでお昼。
焼いて食べたいものを焼いたり、お弁当を食べたりしました。



午後は自由あそび。
ハンモックやスラックラインで遊んだり、ツリーデッキの続きをつくったり
工作の続きをしたり、自然観察ゲームをしたり。
それぞれにやりたいことをしました。




地域振興バスに乗って、こそぶっこへ移動します。


夕食づくり。
今回は、鶏の丸焼きとローストポーク。



夜は探検隊検定をやったり、ボードゲームなどをしながら
順番にお風呂に入りました。

【2日目】
朝食づくり。
五平餅を作りました。
焼くためのたき火を準備し、ご飯をつぶして五平餅を作って焼きます。



今日は、げんすけのひみつ基地で遊びます。
到着したらびっくり!!
大きな木が倒れていました。

倒れている木をのこぎりで切ったり、
切った枝で工作をしたり。
それぞれにやりたいことを楽しみました。




森に探検に行った人たちもいました。



昼食を食べて、掃除をしておしまいになりました。
食器洗いもよく手伝ってくれました。


【感想より】
・のこぎりで太い木を切れるんだと思った
・たき火がうまくできた
・新しく友達ができた
・マッチがうまくできた
・セミが鳴いていた
・のこぎりで太い木が切れてうれしかった
・ご飯がおいしかった
・探検が楽しかった  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 18:18Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2024年05月16日

わおん♪自然ぷち探検隊 2024 参加者募集




イベント詳細
↑イベント詳細サイトはこちらをクリック


5歳から小学2年生までを対象とした
自然とふれあうイベント「わおん♪自然ぷち探検隊」。
今年も開催いたします!!

お申込み締め切りは6月21日(金)です。
※締め切りまでに定員に達しない場合は、追加募集をいたします

↓こちらからも、お申し込みいただけます
https://forms.gle/QDhexoZSeikaUkgc7

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
森となかよくなろう!

  わおん♪自然ぷち探検隊2024

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

わおん♪自然探検隊にはまだ入ることができない、
5歳から小学2年生までを対象としたイベントです。
わおん♪自然探検隊と同じ、
げんすけの森 柏茂交流会館を会場に、
年4回開催します。

7月14日(日) 自然のなかでみつけよう!
9月8日(日) いきものをさがそう!
11月10日(日) 秋の森でアートしよう!
1月19日(日) 冬の森であそぼう!

[各回共通]
集合:10時 解散:13時
会場:げんすけの森 柏茂交流会館(愛称:こそぶっこ)
   (塩尻洗馬上小曽部)
対象:5歳~小学校2年生
定員:15名程度 ※応募多数の場合は抽選
参加費:こども1回 1,650円、保護者1回 770円

※申し込み締め切り:2024年6月21日(金)
※応募多数の場合は抽選になりますので、ご了承ください
※定員に達しない場合は、追加募集をいたします
※お申込みをいただいた方にお持ち物などの詳細資料をお送りいたします。
※活動中に撮影した写真や映像を、広報の目的で
 報告書やインターネットに掲載することがあります。
 また、子どもゆめ基金の助成を受ける予定となっており、
 写真を提出することとなっております。
 ご承諾いただきますよう、よろしくお願いいたします。

↓こちらからもお申し込みいただけます
https://forms.gle/QDhexoZSeikaUkgc7

助成:子どもゆめ基金
主催:NPO法人 わおん♪
後援:塩尻市(申請中) 塩尻市教育委員会

問い合わせ・申し込み先
NPO法人 わおん♪
TEL 0263-87-3005
FAX 0263-87-4024
Email waon@npowaon.com
  


Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 11:23Comments(0)わおん♪自然探検隊

2024年05月16日

わおん♪自然探検隊2024:春のキャンプ①の報告

2024/5/11-12
わおん♪自然探検隊 春のキャンプ。
人数の都合で半分に分かれての開催の、前半組です。

【1日目】
集合は、ハイジの森。
ハイジの森で、のこぎりやナイフの使い方と、たき火の付け方の基本を
体験を通して学びました。





たき火がつけられたところでお昼。
焼いて食べたいものを焼いたり、お弁当を食べたりしました。


午後は自由あそび。
ハンモックやスラックラインで遊んだり、ツリーデッキの続きをつくったり
工作の続きをしたり、自然観察ゲームをしたり。
それぞれにやりたいことをしました。




地域振興バスに乗って、こそぶっこへ移動します。


夕食づくり。
今回は、鶏の丸焼きとローストポーク。





夜は探検隊検定をやったり、ボードゲームなどをしながら
順番にお風呂に入りました。

【2日目】
朝食づくり。
五平餅を作りました。
焼くためのたき火を準備し、ご飯をつぶして五平餅を作って焼きます。




今日は、げんすけのひみつ基地で遊びます。
荷物運びを一生懸命手伝ってくれました。
森では、工作したり、地獄谷であそんだり、木登り、ハンモック、
基地づくり、生き物探しなど。
それぞれにやりたいことを楽しみました。






昼食を食べて、掃除をしておしまいになりました。
食器洗いもよく手伝ってくれました。




【感想より】
・マッチでうまく火をつけられた
・火のおこしかたやのこぎりナイフの使い方を学べた
・友達をたくさんつくれた
・お風呂にみんなで入って楽しかった
・自分たちでごはんを作れた楽しかった
  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 11:08Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2024年04月17日

わおん♪自然探検隊2024:入隊式の報告

2024/4/13

わおん♪自然探検隊2024が始まりました。
第1回は入隊式。
登録47名の内、37名の子ども達が活動に参加しました。

オープニングの後、近くの神社で1年間楽しく活動できるようにお参りしたのち、
桜の広場に向かいました。

ふたつのグループに分かれて活動しました。

ひとつめのグループは、桜の木が植えてある広場で、
いろいろなゲームをしました。


もうひとつのグループは、周辺を歩いて自然観察をしました。
いろいろな春の花が咲いていて、ルーペや万華鏡をつかって観察しました。


広場でお弁当を食べました。
あたたかくて気持ち良かったです。


午後は、森の中へ。
げんすけのひみつ基地と、げんすけのひみつじゃない基地に分かれて
自由に遊びました。

げんすけのひみつじゃない基地では、
ハンモックやスラックラインをしたり、工作をしたりしてのんびり過ごしました。



げんすけのひみつ基地へは、山をのぼっていきました。
到着したら、ブランコであそんだり、ハンモックにのったり、
川を掘ったり、斜面をおりたり。
楽しく遊びました。





今回は、自由あそびは1時間程度しかありませんでしたが、
次回は、春のキャンプでもっとじっくり遊びます。

【感想より】
・もっとあそびたかった
・友達が増えた
・むしめがねで花やはっぱを見てうれしかった
・ブランコをみんなでやって楽しかった
・外でお昼ご飯をたべてうれしかった  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 16:17Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2024年01月29日

わおん♪自然ぷち探検隊2023 冬の森であそぼう!の報告

2024/1/21

わおん♪自然ぷち探検隊 第3回は「冬の森であそぼう!」
最後の活動になります。
今回は、ハイジの森で初めて活動しました。

雨降りになってしまったので、
室内や軒下で活動しました。

二つの活動をしました。
ひとつは工作。のこぎりの使い方を覚え、枝を切りました。
ナイフにも挑戦することができ巻いた。




もうひとつは、たき火です。
たき火台に枝などを置き、マッチで火をつけました。




火を維持して、焼いて食べたいものを食べました。



  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 14:30Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2024年01月24日

わおん♪自然探検隊2023:冬の森であそぼうの報告

2024/1/20

わおん♪自然探検隊2023
第8回は「冬の森であそぼう」で最終回でした。
前回に引き続き、ハイジの森で活動しました。

雪が降ってきて寒い日でしたが、午前中はみんなでハイジの森へ。
たき火をする人が多い日となりました。


焼いて食べたいものを持ってきて
マシュマロやウィンナーなど、楽しみながら焼いていました。

午後は、希望者は室内で工作をしました。


最後は、1年間の活動を振り返りました。
いろいろな活動をしてきたことを思い出し、
話がはずみました。



【アンケートより】
・前回よりもうまく火がつけられた
・おにごっこが楽しかった
・雪だるまをつくれた
・冬でもたき火ができた
・雪が降っていても木のところは雪が積もっていなくてすごいと思った

  

Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 18:17Comments(0)わおん♪自然探検隊イベント報告

2024年01月07日

わおん♪自然探検隊2024 参加者募集

2024年4月から始まる
「わおん♪自然探検隊2024」のご案内です!


↑クリックすると大きくなります(PDF 1.2MB)

新規の参加希望者につきましては、
申し込み多数になった場合は抽選とさせていただきます。

お申込み締め切りは2月29日(木)までです。
※締め切りまでに定員に達しない場合は、追加募集をいたします

↓こちらからも、お申し込みいただけます
https://forms.gle/qTi9zUfNjtpYsjXF6


今までのわおん♪自然探検隊の様子は
こちらをご覧ください。

http://waon.naganoblog.jp/c55234.html
※スクロールしていくと、過去の記事をみることができます

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

みんなで、外あそび!

  わおん♪自然探検隊2024

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

自然の中で自由にあそべる
あそびの達人を目指そう!!

「わおん♪自然探検隊」は、今年で15年目を迎えます。

自然豊かな塩尻市小曽部の里山で、新しい仲間と出会い、
自然のなかでキケンなものを見つけられるようになり、
いろんな道具を使いこなして、思いっきり楽しもう!
今年は、全8回の活動となります。

入隊式
 :4月13日(土)
春のキャンプ
 :①5月11日(土)~12日(日)
  ②6月8日(土)~9日(日)
外あそびの達人になろう
 :7月13日(土)
夏のキャンプ
 :①8月2日(金)~3日(土)
  ②8月3日(土)~4日(日)
自然であそぼう!
 :9月7日(土) 
秋の外あそび
 :11月9日(土)
里山のクリスマス会
 :12月14日(土)
冬の森であそぼう
 :1月18日(土)

※6回参加するとわおん♪認定の子どもリーダーになれます!

[各回共通]
集合:10時30分 解散:15時
会場:塩尻市洗馬小曽部地域 (詳細は決まり次第ご案内します)
対象:小学校3年生~中学校3年生(2024年4月からの学年)
定員:20名(初めて参加する方) ※応募多数の場合は抽選
参加費:日帰り1,650円、1泊2日9,900円
※キャンプで寝袋レンタルを希望される方は、別途1,100円が必要になります

※会場の都合により、
 日程が変更になる可能性がありますのでご了承ください。

※申し込み締め切り:2024年2月29日(木)
※新規お申込みの方は、応募多数の場合は抽選になりますので、ご了承ください
※定員に達しない場合は、追加募集をいたします
※お申込みをいただいた方にお持ち物などの詳細資料をお送りいたします。
※活動中に撮影した写真や映像を、広報の目的で報告書やインターネットに掲載することがあります。
 また、子どもゆめ基金の助成を受ける予定となっており、写真を提出することとなっております。
 ご承諾いただきますよう、よろしくお願いいたします。

↓こちらからもお申し込みいただけます
https://forms.gle/qTi9zUfNjtpYsjXF6

助成:子どもゆめ基金(申請中)
主催:NPO法人 わおん♪

問い合わせ・申し込み先
NPO法人 わおん♪
TEL 0263-87-3005
FAX 0263-87-4024
Email waon@npowaon.com   


Posted by わおん♪のキャラクター『げんすけ』 at 16:18Comments(0)わおん♪自然探検隊