わおん♪キャンプ2021 ツリーハウスキャンプ1回目の報告

わおん♪のキャラクター『げんすけ』

2021年07月25日 15:16

2021/7/22-23

わおん♪キャンプ2021が始まりました。
ツリーハウスキャンプの1回目をおこないました。
今年は、コロナ対策をおこないながら開催していきます。

【1日目】
最初のオリエンテーションが終わったら、さっそく野外へ。
神社にお参りをしたのち、げんすけのひみつじゃない基地へ。
まずはツリーハウスの材料を運びます。
長い竹やコンパネを、みんなで協力して運びました。



材料を運び終えたら、ロープワーク。
ツリーハウス作りに必要なちょうちょ結びを練習します。


お昼は森の中で食べました。
昼食後は、ツリーハウスにつける滑り台やボルダリングをつくりはじめます。
ちょうちょ結びでつけていきます。


ツリーハウスの本体もつくっていきます。





ツリーハウスができてきたら、
周りにハンモックやスラックラインをつけました。





柏茂会館に戻ってきて夕食づくり。
今回は、コロナ対策としてキッチンはスタッフのみでつくりました。
子どもたちは、飯ごうでご飯を炊いたり、昔あそびなどで遊んだり。




夕食を食べ、その後は、シャワーを順番に浴びている間に
室内で今日作ったツリーハウスの動画を見たり、庭でたき火をしたり。
寝るときは、寝袋を間隔をあけて並べて、おやすみなさい。



【2日目】
まずは、朝食づくり。
牛乳パックを使って、ホットドッグづくり。
おいしいホットドッグができました。




さて、今日はツリーハウスで遊びます。
ツリーハウスに登ったり、ハンモックやスラックラインで遊んだり、
自分たちで基地をつくったり、川へ遊びに行ったり。
それぞれに楽しんでいます。







最後はみんなでお片付け。
ツリーハウスをはずして、もとの森に戻します。
最後までみんな頑張りました。


子どもたちの感想より
・いっぱい遊べてよかった
・楽しかった
・PPロープでもツリーハウスがつくれてびっくりした
・ペーパーナイフがつくれた
・ウルシを覚えた
・いろんな友達ができた
・リボン結びだからかんたんに片付けられた
・みんなで協力してできた


関連記事