秋のキャンプ1日目
2016/11/12
わおん♪自然探検隊2016の最終回
『秋のキャンプ』を開催しています。
1日目。
げんすけのひみつじゃない基地で、
前回のみんなからのリクエストの活動も含め、様々な活動を実施しました。
子どもたちは、自分の興味があるものをやっています。
●工作
木の実や枝などを使って、ホットボンドで作品づくり。
力作もできました。
●ツリーハウス(ツリーデッキ)づくり
木材を木にロープで縛り、床をつくりました。
ボルダリングのベニヤを作り、登れるようにつくりました。
みんな、大喜びです。
●中国ゴマ、皿回し
とっても上手な子が教えてくれて、腕をあげた子もいます。
●火起こし
火起こし器やファイヤースターターを使って、火をつけます。
火起こし器は、道具がいまいちよくなかったので難しかったですが、
煙がおきていました。
ファイヤースターターは、かなりの子が成功していました。
森の中なので、たき火は翌日に持ち越しで。
●ロープ遊び
滑車やカラビナを使って、ターザンをつくりました。
それ以外にも、
ハンモックやスラックラインも設置しました。
たっぷり遊んだあとは、ごはん作り。
みんなの持ち寄り品も入れた寄せ鍋です。
カボチャやサツマイモ、餅きんちゃく、ウインナー、ほたて、などなど。
グループごとに、野菜を切って、味付けも自分たちでしました。
飯ごうでご飯を炊きます。
火は自分たちでつけます。試行錯誤しながら、無事につけることができました。
お団子もつくりました。
それぞれに美味しいお鍋になり、大満足。
いろいろなグループのお鍋を食べられて、様々な味を楽しむことができました。
夜は、塩尻星の会さんに講師として来ていただき、
月や星の観察をしました。
また、室内で星座の形を教えていただき、たくさんの質問にも答えてもらいました。
お風呂に入って、寝る準備をして、おやすみなさい。
関連記事