県のエキスパート講座のご案内
ryo-enメーリングリストに情報をいただきました。
特定非営利活動法人 長野サマライズ・センターさんからです。
昨年、
参加NPOから大好評だった、
県の新しい公共支援事業の一つ、
「エキスパート講座」へのお誘いです。
市民活動の経験者向けというような位置づけでしたが
昨年、実際には、経験がほとんどない方が
圧倒的に多かったです。
エキスパート講座詳細
http://www.npo-nagano.org/pdf2012/20121208.pdf
会場1:長野市
日時:平成24年12月8日(土)10:30~平成24年12月9日(日)16:30
会場:富士通労働組合総合センター
〒389-1227 長野県上水内郡飯綱町大字高坂1308-63
TEL 026-253-8500 FAX 026-253-8511
http://www.ngn.janis.or.jp/~iizna-sc/
会場2:松本市
日時:平成25年1月19日(土)10:30~平成25年1月20日(日)16:30
会場:公立学校共済組合浅間温泉保養所 みやま荘
〒390-0303 長野県松本市浅間温泉3-28-6
TEL(0263)-46-1547 FAX(0263)-46-7442
http://miyamaso.org/
注目講師は、長野会場のNPO法人PSC代表の岸田さんです。
NPOと企業の「協働アイデアコンテスト」が毎年開催されていますが、
(対象は中京圏のはずですが、実は塩尻市から 最優秀賞が立て続いています)
その上位企画として「企業とNPOパートナーシップ大賞」
の企画・運営されているNPO法人で、中京地区の企業には
めっぽう強い、力のあるNPO法人のドンです。
昔、長野県NPOセンターの事務局長として
大活躍だった、市川博美さんも、PSCの理事として
参加されるそうですので、大注目です。
なかなか、長野県にいたら、滅多に話しを聞けない
講師が来られます。
お時間の取れる方は、ぜひご参加ください。
詳細は、各ホームページをご覧ください。
よろしくお願いいたします。